<新世界へ>その1
こんにちは、みなさん。
このところ暑くなったなぁ…などと思っていましたが、
7月も残り10日余り、
そろそろ暑中見舞いを作らなければ…。
2018年10月。
住み慣れた川崎を離れ、
どういうわけか埼玉へ引っ越しました。
今までため込んでいた書籍やコミック類を
半分近くは寄付したり譲ったり、
どうしようもないくらい古いものは仕方なく捨ててきました。
それでも、埼玉へは段ボールで30箱くらい持ってきましたが(笑
近くには葛西用水という水辺があり、
公園も多々ある「ころ」の散歩にはもってこいの場所です。
川崎ではカラスくらいしか見ませんでしたが、
スズメやカラスだけでなく、
カモやサギ、カワウ、カワセミまでいるのには驚きました。
散歩しているお年寄りによれば、
ずいぶん減ってしまったそうです。


引っ越してきて困ったことは、
「今しなければならないこと」がないということでした。
朝6時に起床→ころの散歩&食事→自分の食事
11時まで昼寝→ころの散歩&給水→また寝る
夕方6時ころの散歩&食事→食材の買い入れ→自分の食事
夜11時ころの散歩&給水→入浴&就寝
毎日、このルーティーンの繰り返し。
山のようにある書籍やコミック、DVDを見るはずの時間は、
眠くなったら寝るだけの時間と化していました。
その2へ続きます。


にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援のポチッを頂ければ幸いです。
このところ暑くなったなぁ…などと思っていましたが、
7月も残り10日余り、
そろそろ暑中見舞いを作らなければ…。
2018年10月。
住み慣れた川崎を離れ、
どういうわけか埼玉へ引っ越しました。
今までため込んでいた書籍やコミック類を
半分近くは寄付したり譲ったり、
どうしようもないくらい古いものは仕方なく捨ててきました。
それでも、埼玉へは段ボールで30箱くらい持ってきましたが(笑
近くには葛西用水という水辺があり、
公園も多々ある「ころ」の散歩にはもってこいの場所です。
川崎ではカラスくらいしか見ませんでしたが、
スズメやカラスだけでなく、
カモやサギ、カワウ、カワセミまでいるのには驚きました。
散歩しているお年寄りによれば、
ずいぶん減ってしまったそうです。


引っ越してきて困ったことは、
「今しなければならないこと」がないということでした。
朝6時に起床→ころの散歩&食事→自分の食事
11時まで昼寝→ころの散歩&給水→また寝る
夕方6時ころの散歩&食事→食材の買い入れ→自分の食事
夜11時ころの散歩&給水→入浴&就寝
毎日、このルーティーンの繰り返し。
山のようにある書籍やコミック、DVDを見るはずの時間は、
眠くなったら寝るだけの時間と化していました。
その2へ続きます。


にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援のポチッを頂ければ幸いです。
この記事へのコメント
お仕事のこと、ご実家のこと、大変だったでしょうから
しばらくのんびりされるのもよろしいかと。
ころちゃん、いっぱいお散歩連れて行ってもらって幸せですね。
うちは1日1回、たまーに2回です。
ころちゃんは体力ついていいと思います。
ちょびころさんの運動にもなりますしね。
今しなければならないことがない。
同じです(笑)
自分で自分を追い立てないと
何もしないまま日が暮れていきます。
ま、そんな時が人生の中にあってもいいかな、と。
ころちゃんと過ごす何気ない日常を
ゆっくり味わってお過ごしください。
最近は、一応、少しは仕事らしきことをしているのですよ(笑
でも、やるべきことがなく、
無為に一日を終わらせているのには、
本当に疲れました。
やはり、人間、ある程度は時間に追われていた方が良いのかも?
また、お邪魔します。
それでは。